-
世羅ニウムUVクリーム
¥2,200
高校駅伝強豪校として知られる広島県立世羅高校の陸上部女子部員の意見を取り入れて開発された日焼け止めクリーム。 女子部員たちの「香りが良くのびやすいクリームがほしい」という声をもとに、「世羅」と音の響きが似ているハーブ「ゼラニウム」を香料に使用しています。
-
駅伝カープ坊やTシャツ(小人用)
¥2,530
広島東洋カープのキャラクター「カープ坊や」が地元の駅伝強豪校「世羅高校」の選手をイメージしたランニングシャツ姿にたすきを掛けた姿で映るコラボTシャツです! ※商品ごとに送料が発生しますので、まとめての購入はお控えください。
-
駅伝カープ坊やTシャツ(大人用)
¥3,300
広島東洋カープのキャラクター「カープ坊や」が地元の駅伝強豪校「世羅高校」の選手をイメージしたランニングシャツ姿にたすきを掛けた姿で映るコラボTシャツです! ※商品ごとに送料が発生しますので、まとめての購入はお控えください。
-
【お好み焼き・鉄板料理 わらや】せらの恵み焼き
¥1,553
広島鉄板グランプリ優勝のお好み焼きです。 広島焼き定番の肉玉そばにトマトとチーズ・大葉を入れて焼き上げています。 お好み焼き専用生めんを使用し焼きたてを瞬間冷凍しました。 ●おいしいお召し上がり方 ①外箱からお好み焼き、ソース、青さ粉を取り出し、袋を開封せず、電子レンジで加熱(600Wで約7分)してください。 ※加熱時間は電子レンジの機種により異なります。加熱後も冷たい場合はラップをして30秒ずつ加熱してください。 ②袋から取り出し、お好みソース、青さ粉をかけてお召し上がりください。 ※お好みで、マヨネーズ、かつお節などをかけるのもオススメ! ●お好み焼き・鉄板料理 わらや 広島県のちょうど真ん中あたりに位置する世羅町。 花と緑にかこまれた自然の恵みがいっぱいの小さな町です。 そんな町の裏通り、平成二十二年「わらや」は誕生しました。 「広島焼き(お好み焼)の本当の美味しさを知ってもらいたい」 そんな思いから始まりました。 お客様の「おいしかったよー」が聞きたくて、毎日情熱こめて一枚一枚丁寧に焼いています。 ●商品情報 名称:冷凍お好み焼き 原材料名:キャベツ、卵、豚肉、もやし、トマト、トマトソース、大葉、ナチュラルチーズ、ラード、イカ入り天かす、昆布、さば節、かつお節、いわし煮干し、小麦粉、イカ天、植物油脂、するめ、でんぷん、いか粉、たまねぎ、コショー、ガーリックパウダー、食塩、ぶどう糖加糖液糖、唐辛子、砂糖、ベーキングパウダー、醸造酢、調味料 (アミノ酸)、乳化剤、香辛料抽出物、甘味料(ステビア)、(一部に卵・小麦・えび・大豆・ごま・さば・いか・豚肉を含む) なま中華麺(小麦粉、かんすい、酒精) お好みソース(トマト、デーツ、たまねぎ、ぶどう糖加糖液糖、砂糖、醸造酢、アミノ酸液、食塩、酒精、醤油、香辛料、オイスターエキス、肉エキス、酵母エキス、昆布、蛋白加水分解物、しいたけ、加工でんぷん、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦、鶏肉、豚肉、もも、りんごを含む) 青さ粉 内容量:500g×1枚 賞味期限:ラベルに記載 保存方法:冷凍で保存ください ※2個まで同一送料でご注文いただけます。 ※ご注文から 7日以内に発送します。 ※クール便でお届けします。 ※北海道・沖縄県へのお届けは不可となります。
-
【お好み焼き・鉄板料理 わらや】肉玉そばイカ天入り
¥1,419
広島焼き定番の肉玉そばにイカ天をトッピング! お好み焼き専用生めんを使用し焼きたてを瞬間冷凍しました。 本場の味をお楽しみください。 ●おいしいお召し上がり方 ①外箱からお好み焼き、ソース、青さ粉を取り出し、袋を開封せず、電子レンジで加熱(600Wで約7分)してください。 ※加熱時間は電子レンジの機種により異なります。加熱後も冷たい場合はラップをして30秒ずつ加熱してください。 ②袋から取り出し、お好みソース、青さ粉をかけてお召し上がりください。 ※お好みで、マヨネーズ、かつお節などをかけるのもオススメ! ●お好み焼き・鉄板料理 わらや 広島県のちょうど真ん中あたりに位置する世羅町。 花と緑にかこまれた自然の恵みがいっぱいの小さな町です。 そんな町の裏通り、平成二十二年「わらや」は誕生しました。 「広島焼き(お好み焼)の本当の美味しさを知ってもらいたい」 そんな思いから始まりました。 お客様の「おいしかったよー」が聞きたくて、毎日情熱こめて一枚一枚丁寧に焼いています。 ●商品情報 名称:冷凍お好み焼き 原材料名:キャベツ、卵、豚肉、もやし、イカ天、ラード、イカ入り天かす、昆布、さば節、かつお節、いわし煮干し、小麦粉、イカ天、植物油脂、するめ、でんぷん、いか粉、たまねぎ、コショー、、食塩、ぶどう糖加糖液糖、唐辛子、砂糖、ベーキングパウダー、醸造酢、調味料 (アミノ酸)、乳化剤、香辛料抽出物、甘味料(ステビア)、(一部に卵・小麦・えび・大豆・ごま・さば・いか・豚肉を含む) なま中華麺(小麦粉、かんすい、酒精) お好みソース(トマト、デーツ、たまねぎ、ぶどう糖加糖液糖、砂糖、醸造酢、アミノ酸液、食塩、酒精、醤油、香辛料、オイスターエキス、肉エキス、酵母エキス、昆布、蛋白加水分解物、しいたけ、加工でんぷん、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦、鶏肉、豚肉、もも、りんごを含む) 青さ粉 内容量:500g×1枚 賞味期限:ラベルに記載 保存方法:冷凍で保存ください ※2個まで同一送料でご注文いただけます。 ※ご注文から 7日以内に発送します。 ※クール便でお届けします。 ※北海道・沖縄県へのお届けは不可となります。
-
【お好み焼き・鉄板料理 わらや】せらの恵み焼き&肉玉そばイカ天入り
¥2,894
「広島鉄板グランプリ優勝 せらの恵み焼き」と「肉玉そばイカ天入り」のセットです。 ●広島鉄板グランプリ優勝 せらの恵み焼き 広島鉄板グランプリ優勝のお好み焼きです。 広島焼き定番の肉玉そばにトマトとチーズ・大葉を入れて焼き上げています。 お好み焼き専用生めんを使用し焼きたてを瞬間冷凍しました。 ●肉玉そばイカ天入り 広島焼き定番の肉玉そばにイカ天をトッピング! お好み焼き専用生めんを使用し焼きたてを瞬間冷凍しました。 本場の味をお楽しみください。 ●おいしいお召し上がり方 ①外箱からお好み焼き、ソース、青さ粉を取り出し、袋を開封せず、電子レンジで加熱(600Wで約7分)してください。 ※加熱時間は電子レンジの機種により異なります。加熱後も冷たい場合はラップをして30秒ずつ加熱してください。 ②袋から取り出し、お好みソース、青さ粉をかけてお召し上がりください。 ※お好みで、マヨネーズ、かつお節などをかけるのもオススメ! ●お好み焼き・鉄板料理 わらや 広島県のちょうど真ん中あたりに位置する世羅町。 花と緑にかこまれた自然の恵みがいっぱいの小さな町です。 そんな町の裏通り、平成二十二年「わらや」は誕生しました。 「広島焼き(お好み焼)の本当の美味しさを知ってもらいたい」 そんな思いから始まりました。 お客様の「おいしかったよー」が聞きたくて、毎日情熱こめて一枚一枚丁寧に焼いています。 ●商品情報①(広島鉄板グランプリ優勝 せらの恵み焼き) 名称:冷凍お好み焼き 原材料名:キャベツ、卵、豚肉、もやし、トマト、トマトソース、大葉、ナチュラルチーズ、ラード、イカ入り天かす、昆布、さば節、かつお節、いわし煮干し、小麦粉、イカ天、植物油脂、するめ、でんぷん、いか粉、たまねぎ、コショー、ガーリックパウダー、食塩、ぶどう糖加糖液糖、唐辛子、砂糖、ベーキングパウダー、醸造酢、調味料 (アミノ酸)、乳化剤、香辛料抽出物、甘味料(ステビア)、(一部に卵・小麦・えび・大豆・ごま・さば・いか・豚肉を含む) なま中華麺(小麦粉、かんすい、酒精) お好みソース(トマト、デーツ、たまねぎ、ぶどう糖加糖液糖、砂糖、醸造酢、アミノ酸液、食塩、酒精、醤油、香辛料、オイスターエキス、肉エキス、酵母エキス、昆布、蛋白加水分解物、しいたけ、加工でんぷん、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦、鶏肉、豚肉、もも、りんごを含む) 青さ粉 ●商品情報②(肉玉そばイカ天入り) 名称:冷凍お好み焼き 原材料名:キャベツ、卵、豚肉、もやし、イカ天、ラード、イカ入り天かす、昆布、さば節、かつお節、いわし煮干し、小麦粉、イカ天、植物油脂、するめ、でんぷん、いか粉、たまねぎ、コショー、、食塩、ぶどう糖加糖液糖、唐辛子、砂糖、ベーキングパウダー、醸造酢、調味料 (アミノ酸)、乳化剤、香辛料抽出物、甘味料(ステビア)、(一部に卵・小麦・えび・大豆・ごま・さば・いか・豚肉を含む) なま中華麺(小麦粉、かんすい、酒精) お好みソース(トマト、デーツ、たまねぎ、ぶどう糖加糖液糖、砂糖、醸造酢、アミノ酸液、食塩、酒精、醤油、香辛料、オイスターエキス、肉エキス、酵母エキス、昆布、蛋白加水分解物、しいたけ、加工でんぷん、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、(一部に小麦、鶏肉、豚肉、もも、りんごを含む) 青さ粉 内容量:500g×2枚 賞味期限:ラベルに記載 保存方法:冷凍で保存ください ※ご注文から 7日以内に発送します。 ※クール便でお届けします。 ※北海道・沖縄県へのお届けは不可となります。
-
米糀(300g×5個)
¥2,127
\自宅で発酵ライフ 自家製甘酒、塩糀をつくりませんか?/ 冷凍の米糀です。発酵ブームや、健康に良いと注目されている「糀」。人気の甘酒、塩糀のほか、しょうゆ糀、味噌づくりなども楽しめます。 ~糀が花を咲かすまで~ せら恋しでは4日間かけて糀を作り、麹菌が気持ちよく働いてくれる環境を整えます。糀室(コウジムロ)は、麹菌をすけた蒸米を寝かせ、麹菌を繁殖させるための部屋で、大型コンテナの中に杉板を張り、板の裏側にはもみ殻を詰めています。湿度のある時は水分を吸収し、乾いた時は水分を補足してくれます。使用する米は世羅産のコシヒカリ(100%)。これからも丹精込めて糀を作り、皆さまに喜んでもらえる手助けが出来たら幸いです。 ~甘酒の造り方~ ①米糀とごはんの配合は、米糀2対ごはん1です。 ②鍋に、水1.8ℓ、ごはん300gを入れ、火にかけます。 ③軽く混ぜながら65度まで温度を上げ、火を止めます。 ④鍋に米糀600gを入れ、軽く混ぜます。 ⑤鍋を65度で12時間保温します。 ⑥鍋を出し、冷めたら出来上がり。 ⑦出来た甘酒をもう一度65度に温めなおすと更に美味しくなります。 ~塩糀の造り方~ ①大きめの容器に、米糀500gと水500ml、塩100gを入れ、しっかりと混ぜます。 ②蓋が出来る保存容器に移し、1日1回の割合で全体が空気に触れるよう混ぜます。 ③蓋をして、夏場は5日~7日、冬は10日ほど発酵させます。 ④糀の粒がつぶせるぐらいになり、全体がどろりとしていたら完成です。 【セット内容】 米糀(冷蔵)300g×5個(冷蔵庫で約3週間)